お知らせ

お知らせ
園よりお知らせ

<前へ 1~10件を表示しています 次へ>

プレ保育「ねぎしっ子クラブ」第14回から最終回までの様子です。

プレ保育「ねぎしっ子クラブ」第14回から最終回までの様子です。

園のこと

 あっという間の3学期、先日各クラスとも最終回を迎えました!
 第14回は「おにのおめん製作」、第15回は「えのぐ製作」、第16回は「ひなまつり製作」を行い、素敵な作品が出来上がりました。
 そして最終回はアンパンマンのおめんを作って、一年間練習してきたアンパンマンの「サンサン体操」のミニ発表会をしました。自分で作ったアンパンマンを頭にかぶると、あら不思議~☆ 元気が湧いてきて、保護者の皆さんに可愛い踊りを披露できました!!
 最後に園長先生から賞状とメダルのプレゼントをもらって、とっても嬉しそうなお友達(^^)/ 体が大きく成長し、お話しも上手になって、一年間の子ども達の成長に驚いています!一年間プレ保育に元気いっぱい参加して下さってありがとうございました。

令和5年度プレ保育募集のご案内

令和5年度プレ保育募集のご案内

園のこと

 根岸幼稚園のプレ保育の目的は、親子一緒に楽しい活動、経験を重ねていくことで幼稚園の環境に慣れていただくこと、そして同じ年のお友達同士で触れ合う中で集団での活動の楽しさを知っていただくことです。
 楽しい製作やリズム体操、ゲーム遊び等の集団遊びを通して、幼稚園に入るまでの大事な一年間を親子の交流の場として一緒に過ごしませんか?

プレ保育「ねぎしっ子クラブ」第13回の様子です。

プレ保育「ねぎしっ子クラブ」第13回の様子です。

日常の様子

3学期、プレ保育「ねぎしっ子クラブ」が始まりました!!久しぶりの幼稚園で緊張気味のお友達もいましたが、お休みの間少し大きくなって、おにいさんおねえさんになっていました♥

プレ保育「ねぎしっ子クラブ」第10~12回の様子です。

プレ保育「ねぎしっ子クラブ」第10~12回の様子です。

日常の様子

 盛り沢山の2学期はあっという間でしたね。子ども達は1学期よりも色々なお話をしてくれるようになってリラックスして過ごしてくれました。一時、幼稚園はお休みになりますが、冬休みの間、体調を崩さず元気に過ごせると良いですね!また3学期に元気にお会いしましょう!

「ねぎしっ子クラブ(プレ保育)」の第8回と第9回です。

「ねぎしっ子クラブ(プレ保育)」の第8回と第9回です。

日常の様子

 ねぎしっ子クラブの第8回は「ミニ運動会」、第9回は「ハロウィンパーティー」をしました。楽しかったですね!
 もう2学期も後半、これからお店屋さんごっこにクリスマス☆彡、わくわくする行事が目白押しです。みんなで楽しい時間を過ごしましょうね!

2学期が始まり、第6回、第7回の「ねぎしっ子クラブ」が行われました。

2学期が始まり、第6回、第7回の「ねぎしっ子クラブ」が行われました。

日常の様子

夏休みを挟んで約2ヶ月ぶりでしたが元気な笑顔を見せてくれたお友達!みんなで楽しい時間を過ごしています!!

「ねぎしっ子クラブ」1学期終盤の第4回と第5回です。

「ねぎしっ子クラブ」1学期終盤の第4回と第5回です。

日常の様子

4月からスタートしたプレ保育も1学期最終回が終わり、一時お休みです。ABCDどのクラスも元気いっぱい参加してくれました!!

6月になりました!第2回、第3回のねぎしっ子クラブ(プレ保育)の様子をお伝えします。

6月になりました!第2回、第3回のねぎしっ子クラブ(プレ保育)の様子をお伝えします。

日常の様子

第2回、第3回と進み、お友達や先生に慣れてきて、笑顔が見られるようになった、ねぎしっ子クラブのお友達♪ 1学期も残りわずかですが、皆さんで楽しい時間を過ごしましょう!

4月から新年度の「ねぎしっ子クラブ」が始まりました!!

4月から新年度の「ねぎしっ子クラブ」が始まりました!!

日常の様子

 ちゅーりっぷ組、たんぽぽ組、すずらん組、ばら組の4クラス共にたくさんのお友達が来てくれました。初めての場所、初めての先生、初めてのお友達・・・慣れない環境で緊張しているお友達もいましたが、これから親子で楽しい時間を過ごして行きましょう!!

虫歯予防に「フッ化物塗布」

虫歯予防に「フッ化物塗布」

行事・イベント

 毎年、根岸幼稚園に東京医科歯科大学歯学部口腔保健衛生学専攻の教授と学生さんたちにお越しいただき、年長組と年中組の園児達に虫歯予防の「フッ化物塗布」をしていただきます。

<前へ 1~10件を表示しています 次へ>

入園のご案内
見学会・説明会

学校法人 根岸学園 根岸幼稚園(ねぎしようちえん)

〒351-0005 埼玉県朝霞市根岸台4-8-38