園のこと
園長より挨拶

根岸幼稚園のホームページへ、ようこそ!
根岸幼稚園は、昭和41年に開園し、50年以上の歴史を持っています。朝霞市内8つの私立幼稚園の中で一番小規模な6クラス編制ながら、シンボルツリーである樹齢400年を超えるゼルコバ(けやき)を中心として緑に囲まれた広い園庭では、蝶や虫を追いかける、グランドを走り回る、ボールを蹴る、縄跳び、ブランコや砂遊びに夢中な子ども達がいます。近代的な園舎の中から明るい歌声が響き、子ども達は伸び伸びと生活しています。広い駐車場は車で送迎する保護者の皆様に好評です。
教育目標は「あかるく、のびのびと、すこやかに、すなおに、なかよく」を掲げています。
幼稚園で過ごす2~3年の幼児期は、人間形成にはとても大切な時期です。
子ども達の素敵な笑顔、好奇心に満ちた瞳がキラキラと輝く幼稚園、地域に愛される幼稚園を目指します。
子ども達は、一年を通して自然に触れ合いながら色々な体験を楽しんでいます。三大行事である運動会・作品展・生活発表会の他、毎月楽しいイベントを行っています。
幼稚園という集団生活に初めてお子様を送り出す保護者の方にとって、不安なこともあるかも知れませんが、どうぞご安心下さい。教職員一同チームワークを大切にして、一生懸命に保育させて頂きます。宜しくお願いします。
園長 内田 明
園のこと
教育目標
明るく、のびのびと、健やかに、素直に、仲良く、心の育成。
明るく、のびのびと、健やかに
素直に、仲良く、心の育成。

人と関わり合う力と自立心を育成。
先生や仲間と親しみ、支え合うことで、集団生活の楽しさや他の人を尊重すること、きまりの大切さを知り、その中で個性を発揮できるような自立心の育成を目指します。

感性と表現力を育成。
特にお絵描きや工作、音楽(リトミック)教育を通して、園児が豊かな感性と表現力を身に付けるよう指導を徹底します。

身近な環境への好奇心や探求心を育成。
豊かな自然の中にあって、小動物の飼育などを通して生命の大切さを知り、周囲の様々なものに触れその性質や仕組みに興味を持って、比べたり、関連付けたり、考え工夫して遊ぶように指導します。

言葉に対する感覚、言葉で表現する力を育成。
自分の経験や考えを相手に伝えるために、また相手の言うことが理解できるように言葉に対する感覚や言葉で表現する力を育成します。

健康で安全な生活をつくり出す力を育成。
広々とした園庭やホールで充分に身体を動かしながら、危ないことが何かを知り、また先生や友達と一緒に食事をして食べものへの興味や関心を持つことを通して健康で安全な生活をつくり出す力を育成します。
園のこと
制服



制服コレクション
当園では季節に合わせて、2着の制服を用意しております。
●涼しげで軽やかな夏服
●きりっと凛々しく知性的な冬服。
また、外で活動する際に着る”体操着”も用意。
活発に遊ぶお子さまにぴったりな体操着は、熱中症対策に首まで隠れる赤白帽子を採用していますので、安心です。